contactのDuel Links blog

contactのDuel Links blog

遊戯王Duel Linksのblogです。カードやデッキの考察がメイン(∩´∀`)∩ ID:363684347

こんなカードを実装してはいかが??

こんばんは!

contactです!

さてさて、今日は独り言です。

 
ランク戦闘が辛いw
 
舞→舞→キース→舞→舞→舞→杏子→舞→舞→舞→キース→舞
 
楽しくないんだよおおおおおお(ノシ 'ω')ノシ バンバン
 
という訳で愚痴日記です(笑)
最近、狩場やサクリばかりで、2〜3ターンでデュエルが終わらせられるデッキばかりで、他のデッキが息してません。
 
そんなこんなで、
こんなカード実装したら環境変わるのでは?
というカードを探してきました。
妄想記事です_(-ω-`_)⌒)_
 
ホーリーエルフ》
攻撃力ラインより守備力ラインを高くしてくれ!
《岩石の巨兵》でもいい!
《進化の繭》?あんなもん初心者取れないです。
この辺が普及すれば狩場はやりづらくなるはずです。
 
王虎ワンフー》
こいつを実装すると環境が、【バルーンワンフー】や【パンプキンワンフー】、【軍曹ワンフー】一色になりそうですが、リバースモンスターが復権できるのが非常に大きく、【サクリファイス】は《サクリファイス》以外の除去を積む必要が出てきます。
【狩場】は《ハーピィ・レディ1》がいない状態でハーピィを出せなくなります。
(ワンフーにチェーンして《突撃指令》は打てるのかな?しかも、狩場の効果は出るよな・・・うーん、狩場が強い・・・)
そして何より、「他のデッキには余り影響がないこと」これが重要。
対人ゲーでトップメタをナーフするのは重要です。
トレーダーURで実装してもいい気がするなあ・・・
課金者優遇ならパックURでも可
 
《連鎖除外》
打たれたら【サクリファイス】は詰みます。即サレンダーもんです。
ただし、通常のデッキにはほぼ刺さらず、腐ります。
なので、これを実装してしまってもいいような気がします。
 
《魔法効果の矢》
まぁ、【スタンバイバーン】強化されるからないと思いますが、フィールド・永続メタです。
個人的には、実装して欲しい・・・
 
 
以上です。
 
なんか、狩場は下方修正しないとなくならない気がします。
手札・LPが少ない使用上、本場の遊戯王よりもアド取りが重要になってきます。
「モンスターを出す」という当たり前の行為で1アド取れて、モンスターの打点をパンプするカード(しかもパンプされるカードの打点がそもそも高い、お前のことだぞ《音速ダック》)が初期配置されているのは、流石に・・・
かと言って、それに勝るデッキを実装していくとワンショットキル祭りになってサービス終了のお知らせです。
もう手札5枚、LP8000にしたらどうっすか?(笑)
 
ではでは!ヽ(*´∀`)ノ

スタバ限界か・・・

こんばんは!

contactです!

さてさて、今日は昨日に引き続き、環境の分析ですーヽ(*´∀`)ノ

 
プラチナ1からのランク戦の途中結果です!
35戦17勝18敗
 
・・・(´·ω·`)
 
正直、【スタンバイバーン】の限界を感じていますし、相手のプレイングも以前より【スタンバイバーン】に慣れているような感じです。
 
そして、やっぱり、狩場もサクリもキツすぎる。
 
一番キツかったのは《女神の加護》で、勝ち確やーって時に発動され、「あっ、スタバ無理や」って思ってしまいました(笑)
 
これからは【狩場】とか【サクリファイス】とかを使っていく気がします...
 
詳細な統計データとかはまた出します。
キングになれる気がしないよ〜(´;ω;`)

プラチナまで来ました

こんばんは!

contactです!

さてさて、今日は環境の分析ですーヽ(*´∀`)ノ

 

今回の期間でプラチナまで来ましたので、どんなデッキがいたかを分析します!

 

使用デッキ【スタンバイバーン】

50戦35勝15敗

勝率70%

 

ぐぬぬ・・・

 

正直、ゴールド4で大事故があり、だいぶ負けてしまっています(´·ω·`)

8割行く気満々でした(泣)

 

まぁ、プレイングがまだまだということでしょう。

キングまで何戦するか考えると頭が痛いです。

 

そんな事より、今回、戦ったデッキを全てメモしています。

統計データを出して、今の環境を占っちゃいましょうヽ(*´∀`)ノ

シルバー帯の情報は少ないですが、ご勘弁を・・・

・使用デュエリスト

  使用数
遊戯 10
海馬 2
城之内 1
11
杏子 7
羽蛾 2
竜崎 1
梶木 1
バクラ 0
キース 11
イシズ 1
リシド 0
ペガサス 3
合計 50

 

なかなか、偏っていますねえ・・・
遊戯が20%いたのが驚きでした!

・使用デッキ

  使用数
狩場ハーピィ 5
スタンバイバーン 5
魔法使い 3
墓守 3
狩場サクリ 2
狩場バニラ 2
スリカエ軍曹 2
悪魔 2
デュアル 2
スリカエ軍曹 2
  28

 

まだ、ゴールド帯までだからなのか、サクリはあまり、見ませんね。
魔法使いや墓守が意外と多く、魔法使いは《魔道化リジョン》や《マジシャンズ・サークル》でデッキとしては、だいぶいい感じになってきているのでしょうね。

上位は【狩場】と【スタンバイバーン】ですね。

使用キャラが舞や杏子であり、髭おっさんよりは綺麗な絵面ですしね。

 

狩場は最近《万華鏡--華麗なる分身》を積んでいる型を良く見ます。出てくるのは、1だったり三姉妹だったりと様々ですが、バニラハーピィはあまり使われないのかな?という印象。

 

スタンバイバーンは全員カップオブエースの運ゲー構成でした。

先攻取れれば確実に勝てますし、スタンバイバーンのミラーで先攻とって負ける方もいました。

やはり、《カップ・オブ・エース》は弱い・・・

 

運営さん、バランスどうにかしましょうよ・・・

 

今日からプラチナと思うと・・・気が重い・・・_(-ω-`_)⌒)_

また、別のデータが取れると思いますので、お楽しみに〜\(^o^)/

カード考察③ 《サクリファイス》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

今回、紹介するカードはこちら!

《サクリファイス》 
 
 
イベント「トゥーンへ招待」にて収録
レアリティ UR

〈ステータス〉
 
ATK:0
DEF:0
 
〈効果〉
「イリュージョンの儀式」により降臨。①:1ターンに1度、相手フィールド上のモンスター1体を対象として発動できる。 その相手モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。②:このカードの攻撃力・守備力はこのカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値になり、このカードが戦闘で破壊される場合、代わりに装備したそのモンスターを破壊する。③:このカードの効果でモンスターを装備したこのカードの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた時、相手も同じ数値分の効果ダメージを受ける。

〈評価〉
カードパワー
★★★★★
汎用性
★★★★☆
入手難易度
★★☆☆☆
 
強み:最高峰の除去、自爆特攻での効果ダメージ
弱み:専用デッキを組む必要がある、相手モンスターgいないと腐る
 
〈考察〉
 
最近ランクをやってるとゴールド上位位から、孔雀 舞とキースにしか出会いません(笑)
(たまーに杏子と遊戯、ペガサスあたりがいますけど・・・)

で、こいつらが共通して使用してくるカードがこれ。
 
デュエルリンクスではまだモンスター除去カードがあまり普及していない点からこいつが流行しているものだと思ってます。
こいつ自身が現状かなり強めの除去カードであり、かつ除去カードが普及していないため、こいつ自身除去されづらい。
 
まず一つ目の効果ですが、敵モンスターを装備できます。
これが非常に強いんです。
「装備する」という効果上破壊されるわけでもなく墓地にも行きません。
つまりリバースモンスターやサーチャー、リクルーターは効果が出ません。
えげつない除去です・・・
デュエルリンクスだけでも「表側表示のモンスターを装備する」とエラッタして欲しいです。こいつが初手でほぼ確実に出るので、リバースからスタートするデッキは既に死んでます。
こういう話をすると、「サクリで勝つのだって難しいんだぞ?」とか「勝率は6割もあればいい方」とかいう人がいますが、それは環境トップデッキ同士の戦いだからそうなって当たり前です。
その「環境トップデッキ」が現状2種類だけ頭が抜けていることが問題なんです。
 
話が逸れました、二つ目が自身強化。
装備モンスターと同じステータスになるというもの。《青眼の白龍》を吸われた日にゃ、最上級除去された上、敵に3000打点が現れるため、詰みます。
しかも、装備カードがある状態だと、戦闘破壊耐性付きというおまけつき。。。
 
三つ目が効果ダメージ。
こんなに強くなくていいんじゃないの?!と思ってしまいます(笑)
弱いカード装備して敵の強モンスターに特攻とかもよく見ます。
 
さて、今日この記事をアップしたのは、今更こんな強いカードの強い部分を紹介するためではありません。
《サクリファイス》を徹底的にメタるための方法を考察したいのです!!
 
ではモンスター・魔法・罠と見ていきます!
 
・モンスター
 
《憑依するブラッド・ソウル》
汎用性:★★★☆☆
メタ力:★★★★★
《サクリファイス》は☆1なので、ブラッド・ソウルでコントロールを奪えます。
ただし、《サクリファイス》の召喚・効果発動は許してしまう点、環境から☆3以下モンスターがいなくなった場合の汎用性の低さが気になります。
現環境では、《音速ダック》や《ジェリービーンズマン》が比較的採用されているため、そう腐ることはないでしょうが、この先どうなるかですねー
 
《エンジェルO7》
汎用性:★★☆☆☆
メタ力:★★★☆☆
基本的に効果モンスターメタのカードなので当然、《サクリファイス》にも刺さります。
【サクリ】に除去はあまり積まれることはないでしょうから、これ1枚で詰ませることもできるかもしれません。
 
・魔法
 
《ツイスター》
汎用性:★★★★★
メタ力:★★☆☆☆
《サクリファイス》の装備カードを剥がし、殴りたおすためのカード。【サクリ】相手以外でも腐ることはほぼ無いため、汎用性は非常に高いです。
しかし、ブラッド・ソウルと同じく、召喚・効果は止められず、このカードを発動したターンに《サクリファイス》を倒せないと大幅なアド損になります。
基本的に【サクリ】は《クリボール》をガン積みする為、戦闘破壊は難しいですです・・・
 
《突撃指令》
汎用性:★★☆☆☆(専用デッキを組む必要があるという意味で)
メタ力:★★★★☆
《サクリファイス》は除去しなくてはいけません。手っ取り早いのはこのカード。
サクリファイス・エスケープで使えば、コストも気になりません。
通常モンスターを普通に組み込めるデッキならガン積み推奨。
 
《クロスソウル》
汎用性:★★☆☆☆
メタ力:★★★★☆
うまいこと除去できればかなりのアドです。
ただし、この方法で除去を行うと、自分の場に大型モンスターが残ります。
2体目の《サクリファイス》に吸われると悲惨な事になります。
王者の看破などと併用したいですね。
 
・罠
 
《死霊の巣》
汎用性:★★★☆☆
メタ力:★★★★☆
条件つき除去カード、《サクリファイス》が出てくるターンが2〜3ターン目であればこのカードで対応できるのですが、正直今の環境じゃ間に合いません。
 
《荒野の大竜巻》
汎用性:★★★★☆
メタ力:★★☆☆☆
伏せないと使えない《ツイスター》です。長所・短所は《ツイスター》を参照ください。
 
《お家おとりつぶし》
汎用性:★★★★☆
メタ力:★★★★☆
フリーチェーンで手札に魔法さえあれば、カウンターできるところが非常に強く、対象がモンスター全てから選択できるので、《サクリファイス》以外にも使えるのが良いです。
 
《マジック・ドレイン》
汎用性:★★★★★
メタ力:★★☆☆☆
どのデッキにも入りますが、確実性がないのが痛い。
だからと言って《マジック・ジャマー》だとコストが・・・
難しいところです。
 
こんなところでしょうか・・・
あまりパッとするカードはないですね・・・

〈採用可能デッキ〉
 
 
【スリカエサクリ】
様々な型があるのでひとまとめに。
スリカエとサーチャーで事故率を極限まで下げ、《サクリファイス》の除去力で勝つデッキ。
亜種として、
【サンドラサクリ】・・・《サンダードラゴン》とスリカエのコンボでデッキ圧縮+1ドローしそのアドで押し切るタイプ
【バニラサクリ】・・・通常モンスターを起用し、《突撃指令》と《サクリファイス》でとことんモンスターを除去して勝つタイプ
 
【狩場サクリ】
《ハーピィの狩場》で魔法・罠カードを、《サクリファイス》でモンスターを除去し場を支配するデッキ
二つの要素を入れているためやや事故率は高いものの、それを補って余りあるアド回収能力を秘めています。
 
【悪魔送りサクリ】
バクラのスキル、悪魔送りによって、儀式魔人を墓地に送り、耐性付き《サクリファイス》で戦うデッキ。
ドロップスキルのためかあまり見ません。
 
以上になります。
筆者は《サクリファイス》はあまり好きじゃないので、規制かかって欲しいですね。サーチャー→サクリ→サーチャー→4000ダメージとか笑えませんw
 
 
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

デッキ考察② 【デュアル】 上級軸

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ

contactです!

さてさて、本日の記事は、デッキ考察になります。

・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。

では、本編に移ります。

本日紹介するデッキはこちら!

【デュアル】

〈デッキの特徴〉
再度召喚をする事で強力な効果を発揮するデュアルモンスターを用い、戦うデッキ

《超合魔獣ラプテノス》収録により、かなり強く仕上がっています!!

〈評価〉
デッキパワー
★★★☆☆
構築難易度
★★★★★
プレイング難易度
★★★★☆ 
 
強み:爆発力があるが、コントロールも可能
弱み:強いモンスターを維持しながら戦うデッキであるので、除去モリモリのデッキは苦手 

〈サンプルデッキレシピ〉

今回、私がデュアルモンスターを持ってないので、テキストでの紹介です。
 
モンスター 11
1《フェニックス・ギア・フリード》
1《ダーク・ストーム・ドラゴン》
3《炎妖蝶ウィルプス》
2《樹海の射手》
2《ナチュラル・ボーン・サウルス》
2《巨人ゴーグル》
 
魔法 5
1《金剛真力》
2《融合》
2《突撃指令》
 
罠 4
2《ヴィクティム・カウンター》
2《盗賊の七つ道具》
 
〈スキル〉
5/24まで:スリカエ
5/24以降:リスタートかヒョヒョヒョヒョヒョー!

〈キーカード〉
 
《炎妖蝶ウィルプス》
 
 
カードトレーダーにて収録
レアリティ SR
 
このデッキのコンボは全てこのカードが絡みます。
《超合魔獣ラプテノス》→《炎妖蝶ウィルプス》
《金剛真力》→《炎妖蝶ウィルプス》
これが勝ち筋になります。
墓地からモンスター蘇生でそのモンスターを再度召喚状態にするため《フェニックス・ギア・フリード》や《ダーク・ストーム・ドラゴン》につなげれば一気に有利を築けます。
 
《樹海の射手》
 
 
カードトレーダーにて収録
レアリティ SR
 
墓地に通常モンスターが2体以上いないと何もできないですが、
その条件さえそろえば、特殊召喚してもよし、デュアルモンスターのサーチにしてもよしで、めちゃめちゃ汎用性の高いカードになります。もっと効率よく墓地を肥やせる環境になれば、3枚投入必須でしょう。
 
《超合魔獣ラプテノス》
 
 
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
 
レアリティ SR
 
デュアルモンスターのための融合モンスター。
効果が強いのは当たり前なのですが、このデッキでのこのカードの役割はそこじゃありません。
「このカードを融合召喚することでデュアルモンスターを2種類墓地に送れる」という点が非常に優秀です。
このカードを融合することで、高レベルのフィニッシャーを墓地に送ることができ、かつ
《樹海の射手》の発動条件を満たせます。
 
〈プレイング〉
 
序盤:墓地を肥やす⇒《融合》や《突撃指令》
中盤以降:《炎妖蝶ウィルプス》を使い、《フェニックス・ギア・フリード》や《ダーク・ストーム・ドラゴン》で場をコントロールしながらビートダウン。
 
手札に《融合》、デュアルモンスター×2、《炎妖蝶ウィルプス》or《樹海の射手》
これが最高の手札です。
《融合》→《超合魔獣ラプテノス》召喚→《炎妖蝶ウィルプス》召喚・効果→最上級モンスター召喚
 
以下、有力デッキに対する立ち回りを説明します。
 
対【スリカエサクリ】
《サクリファイス》用の《ヴィクティム・カウンター》と《突撃指令》です。
一発目の《サクリファイス》をカウンターできれば有利に進められるでしょう。
 
対【狩場ハーピィ】
《ハーピィの狩場》を除去するカードを入れていません。
《荒野の大竜巻》1枚くらい入れたほうがいいかな?
 
正直相性があまりよくないです。
《ダーク・ストーム・ドラゴン》の効果を打てればワンチャンあるかも・・・
《金剛真力》1枚では厳しいので、《銀幕の鏡壁》入れてみるといいかな?
いや、狩場に破壊されるか・・・うーん。。。
 
対【フライング寄生】
速攻展開速攻攻撃で倒しましょう。
《イタクァの暴風》をうまく使われない限りは勝てるんじゃないかな?
 
対【スリカエヴィーナス】
ヴィーナスにチェーンで《突撃指令》で安定かな?
 
対【墓守】
《墓守の審神者》には無力です。
ただし、《超合魔獣ラプテノス》が守れれば次ターンで返せるので、プレイング次第?
もともとセットはしないので、《墓守の審神者》の破壊効果が刺さるデッキではないのはややうれしいところ。
 
対【シークレットマシン】
《エレクトロ軍曹》を打点で倒せる上、《突撃指令》でも除去可能であるため、比較的有利な気がします。。
 
対【恐竜】
序盤をやり過ごせば、どうとでもなります。
相手の《突撃指令》は《ヴィクティム・カウンター》したいところ・・・
 
対【運を味方に】
そんなにしょっちゅう見ません。
1ターンの爆発力が高いデッキなので、寸止めさえしなければ勝てるでしょう。
 
〈その他投入が考えられるカード〉
 
《二重召喚》
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
レアリティ SR
 
召喚権を得られる魔法カード。
相性は良いのですが、これを使って恩恵を得られるのが、下級のデュアルモンスターだと考えてます。
下級のデュアルモンスターに良いカードがいない以上、微妙かなーと。
 
《戦線復活の代償》
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
レアリティ UR
 
強いんですが、発動条件がなー・・・
 
スペシャル・デュアル・サモン》
カードトレーダーにて収録
レアリティ N
 
再度召喚しらデュアルモンスターが欲しいのなら、二重召喚の方が優秀です。
このカードを使うのなら、速攻魔法である点を活かし、《炎妖蝶ウィルプス》、《竜影魚レイ・ブロント》、《巨人ゴーグル》を使う構成には合う気がします。
 
《魔道雑貨商人》
NEO IMPACTにて収録
レアリティ N
 
如何にスムーズに墓地肥やしができるかが非常に重要であるため、採用は考えられます。
魔法・罠を手札に入れれるので、アドも失わないですからね。
ただし、自身がデュアルモンスターではない点、運に頼るところがある点を考えると枚数は考えものです。
 
《デュアル・スコーピオン》
カードトレーダーよりドロップ
レアリティ SR
 
召喚・特殊召喚時にデュアルモンスターを手札から特殊召喚するカード。
弱いカードではないんですが、劣勢時に強い系統ではありません。(頭数を増やすだけなので)
手札消費が激しくなる事と、デュアルモンスター以外のモンスターの割合を増やしたくなかったので採用見送りです。
下級軸なら結構強いと思います。
 
《デュアル・ブースター》
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
レアリティ SR
 
デュアル専用の罠なのですが、単純に使うだけではイマイチ・・・
そもそも、このカードを装備したモンスターが破壊される時点で横に他のデュアルモンスターが残っている状況なんてあるの?といった疑問が・・・
 
 
 
下級デュアルでまともなのが出れば一気に環境1位になるような、デッキだと思ってます。
E・HERO アナザーネオス》、《ダーク・ヴァルキュリア》、《デュアルスパーク》はよ!(ノシ 'ω')ノシ バンバン
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

カード考察② 《マジック・ドレイン》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ 

contactです! 

本日はカード考察をしていきます。 


・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。 
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。 

では、本編に移ります。 

今回、紹介するカードはこちら! 

《マジック・ドレイン》  


CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
レアリティ UR

〈効果〉 
相手が魔法カードを発動した時に発動できる。相手は手札から魔法カード1枚を捨ててこの効果を無効にできる。捨てなかった場合、その発動を無効にし破壊する。 

〈評価〉 
カードパワー 
★★★★☆ 
汎用性 
★★★☆☆ 
入手難易度 
★★★★☆

強み:1:1交換が確実にできる
弱み:相手に効果の選択権がある

〈考察〉

当たり前のように考えちゃってますが、遊戯王って相手の魔法や罠の発動時にその魔法・罠を破壊しても効果は無効にできないんですよね。

例えば、《エネミー・コントローラー》の発動に対し、《ツイスター》を発動すると・・・発動した時点でその効果はもう出ちゃってるんですよね。
なので、チェーン(どの順番にカードを処理するかをわかりやすくするルール)を組み、逆順処理。
①《ツイスター》効果
②《エネミー・コントローラー》効果
場がどうなろうと、この処理が行われます。
①で既に、《エネミー・コントローラー》は除去されているのですが、その後に効果が発動します。

従って、相手のカードをカウンターしたければ、「無効にする」と言ったテキストを持ったカードを使用しないといけません。
わかりやすいのが、THE ULTIMATE RISINGにて収録されていた、《マジック・ジャマー》が挙げれられます。

遊戯王はこう言ったカウンターカードのコストが非常に高い傾向があります。
《マジック・ジャマー》:手札1枚
《天罰》:手札1枚
《盗賊の七つ道具》:1000ライフ

今回紹介するのは、そんなカウンター罠の中でも比較的使いやすいものになります。
まず、発動に関してのコストですが、何もありません。
手札が無くても、ライフが無くても、フィールドが空でも打てます!
そして、魔法カードの発動を無効にします。
ただし、相手が手札から魔法カードを捨てるとこのカードの効果が無効になります。

つまり、気軽に使えるけど、「相手の手札の魔法カードを1枚捨てる。」という効果になってしまうこともある。というような効果です。

手札を捨てさせるだけでも効果ありますし、相手の手札が無い時に使えばノーコストカウンターです。
確実性に欠けるものの、かなり使いやすく、損をしづらいカードと言えるでしょう。


〈採用可能デッキ〉 

すべてのデッキ

CHAOTIC COMPLIANCEでの当たりカードと言っていいんじゃないでしょうか?!

以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。

ではでは☆

スリカエおじさん・・・

こんばんは! 

contactです! 

さてさて、今日はもう情報的には遅いですが、スキル変更について、見ていこうと思います!


キャラのスキルについては、以前より、強弱があり、キャラの多様性をなくしていました。(ランク戦が竜崎やグラサンおっさんまみれだったりとか)

そんな状態が良くないと、運営がスキル調整を行ってくれています。
対人ゲーはゲームバランス命なので、ようやく動いたかという感じですが・・・

それでは、まず方針から、

グラサンの説明文だけふざけてんだろ(笑)(*˘︶˘*)
といういうな印象。。。

まぁ弱いスキルをBuffして、強すぎるスキルおNerfしてくれるのはいいことです!

では、中身を見ていきますヽ(*´∀`)ノ

城之内
「戦力補充」


ただのドローからスリカエのような効果に。
これはいい強化ですね!

今までと異なり、要らないカードをモンスターに変えられ、かつドローもできるのは非常に強力です!

バンデッド・キース
「スリカエ」


やーっと、弱体化されました。
これで、脳死でキースという事はなくなるかと思います。
初手でサンドラ2枚墓地送ってデッキ圧縮+1枚ドローとか意味わかんなかったですからね(笑)

ただし、これでスリカエが使われなくなるかというと・・・まだ強いと思ってます。
個人的には、発動条件1800にしてもいいような・・・
まあ、サクリが弱体化されればなんでもいいです(笑)

イシズ・イシュタール
「未来予知」


面白いスキルになりましたね!
これによって、《徴兵令》が強くなるんじゃないか!?という情報が出回ってますね。
実際、流行らないと思いますが、ファンデッカーとしては、良いと思います!
あとイシズを使う理由ができました٩(>ω<*)و

リシド
「終わらない罠地獄」


うーーーん
強化には違いないけど、使いづらい。
というか、「終わらない」なのにデュエル中1回って・・・
これは、まだまだ使われないでしょうね。
回収カードを指定出来て、回数制限がなくなり、ようやく使えるかな?という感じです。
《ダーク・ボルテニス》のパーミッションとかならワンチャンあるかな??

以上になります!
修正してくれるのはありがたいんですが、
5/24〜とか舐めてんのか!!!

仮にも対人ゲーなら環境を常に整えるくらいの姿勢は見せて欲しい。

そんなことを思う今日このごろでした_(-ω-`_)⌒)_

カード考察① 《突撃指令》

こんばんはーヽ(*´∀`)ノ 

contactです! 

本日はカード考察をしていきます。 


1つの記事で1枚ずつなのでのんびりですが、いろんな使い方を考えていこうかと思います。 

まず、言い訳をしておきます。 

・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。 
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。 

では、本編に移ります。 

本日紹介するカードはこちら! 

《突撃指令》  


THE ULTIMATE RISINGにて収録(絶版)
レアリティ SR

〈効果〉 
①:トークン以外の自分フィールドの通常モンスター1体を対象として発動できる。 その通常モンスターをリリースし、相手フィールド上のモンスター1体を選んで破壊する。 

〈評価〉 
カードパワー 
★★★★☆ 
汎用性 
★★★☆☆ 
入手難易度 
★★★★☆ 

強み:フリーチェーンの除去、無効にされても被害が少ない
弱み:通常モンスターの採用が必須、2:1交換 

〈考察〉

今の環境って、効果モンスターと通常モンスターのバランスが良いと思うんですよね。(ゲーム自体のバランスは置いといて(笑))

その一端(いや、むしろ全て)を担っているのがこのカードと言えると思います。

それでは、このカードの何が強いかを見ていきます。

弱点の所で記載しましたが、基本的にこのカードは2:1交換(2枚のカードを使い、相手の1枚のカードを処理する事)をするため、ただ使うだけでは、損をします。

ですので、以下のような場合に使用する事で真価を発揮します。

①敵が2枚以上消費して出したモンスターの除去
②サクリファイス・エスケープでの使用
③戦闘破壊をトリガーに強力な効果を発揮するモンスターの除去

敵が2枚以上消費して出したモンスターの除去

一番アド(アドバンテージ)を取りやすいのがこのパターン。 
《サクリファイス》や《墓守の審神者》が多いのかなーと思います。
これらのモンスターは+で1枚以上消費して召喚されるため、単純にこのカードで2:2交換以上に持ち込むことが出来るため、有利が取れます。

サクリファイス・エスケープでの使用

サクリファイス・エスケープとは「モンスターをリリースする事で相手のモンスター除去等を回避するテクニック及びその用語。
簡単に言えば、「どうせやられるんならコストにしちゃえ」です。
例えば、相手が《サクリファイス》を召喚した場合、効果でこちらのモンスターが取られるのは確実ですよね?だったら、《突撃指令》打っちゃえとか。
プレイヤー側では実装されていませんが、《死者への手向け》なんかは発動時に手札を1枚捨て、相手の除去したいモンスターを指定します。このカードの発動タイミングに《突撃指令》を打ってやると、
こちら:2枚消費
元々《死者への手向け》で除去されるはずのモンスターをリリース、《突撃指令》発動
相手:3枚消費
《死者への手向け》、そのコスト、《突撃指令》によって破壊されたモンスター

どうでしょう?
単純に《突撃指令》使うよりも得してますよね!
ちなみにこの場合、《死者への手向け》
は発動時に除去対象を指定するため、効果不発となります。

戦闘破壊をトリガーに強力な効果を発揮するモンスターの除去

一つ前の記事で話題に上げた、《炎の女暗殺者》のようにどんだけ損しても、効果さえ出せればいい!というようなモンスター相手にはアド損覚悟で使いましょう。

〈採用可能デッキ〉 

【狩場ハーピィ】
最有力候補です。《ハーピィの狩場》によって、ハーピィレディは召喚されるだけで、+1アドです。
であれば、《突撃指令》で2:2交換となります。
また、《音速ダック》は狩場下では現環境上最高打点の1900となり、無理なくデッキ投入出来る通常モンスターであるため、フル投入しても腐りづらいです(´·ω·`)

【バニラ】
通常モンスターを主軸に戦うデッキなので、まず腐りません。
現状、通常モンスターは効果モンスターより打点で優遇されているので、除去しつつ、《凡骨の意地》や《馬の骨の対価》でアドを取っていくビートダウンがメインになると思われますヽ(*´∀`)ノ

【デュアル】
デュアルモンスターは再度召喚される前は通常モンスター扱いなので、腐りません。
ナチュラル・ボーン・ザウルス》や《炎妖蝶ウィルプス》、《巨人ゴーグル》で戦線を支え、《ダークストームドラゴン》、《フェニックス・ギア・フリード》でフィニッシュですね。
楽しそう・・・(o^∀^o)

採録が望まれるカードです!!

以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。

ではでは☆

デッキ考察① 【スタンバイバーン】 新構築

こんばんはー(*´∀`)ノ 

contactです! 

記念すべき最初の記事ですが、デッキ考察になります。 

まず、言い訳をしておきます。 

・あくまで筆者の独断と偏見です。一般の方と考え方が異なるかも知れません。 
・筆者は微課金なので、ベストな構築は試せないことがあります。 

では、本編に移ります。 

本日紹介するデッキはこちら! 

【スタンバイバーン】 

〈デッキの特徴〉 
杏子のドロップスキルである、《デュエルスタンバイ》を使用したバーン(効果ダメージ)デッキ 
デュエルリンクスはLPが4000なので、非常に強いデッキ 

〈評価〉 
デッキパワー 
★★★★☆ 
構築難易度 
★★★☆☆ 
プレイング難易度 
★★★☆☆ 

 
強み:弱点となるデッキが少ない
弱み:特殊召喚を駆使し、展開力のあるデッキにはライフを削りきれない 

〈サンプルデッキレシピ〉 

image
 
〈スキル〉 
 
デュエルスタンバイ

〈キーカード〉
 
《炎の女暗殺者》
 
 
CHAOTIC  COMPLIANCEにて収録
レアリティ N
 
基本的にバーンダメージを与えることの出来るモンスターが少ない中、このキャラの登場によって、大きく構築は変わると思われます。
しかもダメージは800と高く、打点も1500と比較的高め、敵が放置しても、リバースする事で能動的にダメージを与える事が出来る点が非常に高評価。
3枚投入必須になると思われます。
 
《燃え盛る大地》
 
 
VALKYRIE'S RAGEにて収録
レアリティ SR
 
数あるバーンカードの中で継続的にダメージを与えられる点が強いです。
また、現在の狩場環境ではフィールドを焼く事が出来る点も非常に評価が高いです。
基本的に初手に握ることが出来れば、1000ダメージを与えられるカードになってくるので、こちらも3枚投入必須でいいでしょう。
 
《革命》
 
 
THE ULTIMATE RISINGにて収録(絶版)
 
レアリティ N
 
スタンバイバーンと言えば!と言われるくらいの定番カード。
先攻初手では強いのですが、それ以外はほぼ確実に腐るため筆者は好みません。
ただしそれでも先行1000ダメージが強いので抜けないといったところです。
3枚投入で良いでしょう。
 
〈プレイング〉
 
基本的にこのデッキ、他のサイトでは、プレイング必要なし!と書かれることが多いです。
と言うのも、他のサイトで紹介されているのは、以下のようなレシピ。
 
 
そりゃ、これならプレイングは必要ありません。
手札を1ターン目に全て吐き出すだけですから。
 
ですが、この場合、
先攻を取れなかったら??、革命が初手になかったら??敵が攻撃してこなかったら??革命ないのにカップオブエースが来て裏が出たら??
筆者が使った感想では、安定しません。
時たま、先攻1ターン目で勝つことがありますが、逆に惨敗もしばしば・・・
 
今回は、安定して、勝てるバーンデッキといったようなデッキになります。
ですので、後攻でもそれなりに勝て、カップオブエースの運に頼らない構成です。
ちなみに現在のランク戦でこのデッキのみでキングになれましたので、それなりに強いはずです。
 
前置きが長くなりました。
プレイングについて説明します。
 
まず、考えて欲しいのが、現在の環境【フルバーン(戦闘要員を入れていないデッキ)】が何ターン耐えられるのか、というところ。
どんなに上手くいっても、先攻は4ターン目、後攻は3ターン目は回ってきません。
 
つまり、
先攻:3回目の相手のバトルフェイズ
後攻:2回目の相手のバトルフェイズ
までに相手を焼き切る必要があります。
その時まで手に入る手札は、共に7枚です。
 
つまり、7枚で4000ダメージなので、手札1枚あたり、572のダメージが必要です。
 
大体以下のように分かれます。
 
・即使うカード・・・炎の女暗殺者、革命、盗人ゴブリン
・大体は即使うカード・・・スネークポット、燃え盛る大地
・使い時を考えるカード・・・ファイアーボール、呪魂の仮面、白兵戦
 
特に白兵戦の使い方で勝敗が分かれると言ってもいいです。
・相手に《ハーピィの狩場》がある時は使わない。
・《エレクトロ軍曹》がいる時は《ファイアーボール》も一緒に伏せてカモフラージュする。
・《トラップジャマー》されないために可能ならばバトルフェイズでは発動しない。
・《心鎮壷》で詰むのでむやみに伏せない。
 
以下、有力デッキに対する立ち回りを説明します。
 
対【スリカエサクリ】
《サクリファイス》にモンスターを最低1回は吸われてしまいます。
しかも、現環境上1ターン目でパーツが揃っている事も珍しくありません。
ですので、モンスターを出す時は、絶対裏側守備表示で出しましょう。
また、吸われたモンスターの効果は発動しないので、伏せるモンスターも考えましょう。
 
例えば、《炎の女暗殺者》と《スネークポット》があるとします。
他の手札を見て、ダメージが足りてない時は《炎の女暗殺者》を、場持ちして欲しい時は《スネークポット》を後出ししましょう。
 
対【狩場ハーピィ】
セットした魔法・罠を《ハーピィの狩場》で、表向きの魔法・罠を《荒野の大竜巻》でモンスターを《突撃指令》で破壊されます。
かなりキツイ相手ですが、上位はこのデッキばかりなので、やるしかありません(´·ω·`)
 
まず、《燃え盛る大地》で《ハーピィの狩場》を焼きましょう。これに失敗すると負けます。
その後は、《突撃指令》を警戒しつつプレイするしかありません。
 
対【フライング寄生】
基本的に、運が絡んできます。
初手に《寄生虫パラサイド》とか《翡翠の蟲笛》が来ないようであれば無理なく勝てます。
《革命》を使ってくる場合がありますので、手札は使い切りましょう。
《闇の住人 シャドウキラー》のダイレクトは食らいたくないので、セットモンスターが自分のターンで生きていれば、リバースしましょう。
あまりによく当たるような環境になるようであれば、《進化の繭》を1枚入れるといいかもしれません。
 
対【スリカエヴィーナス】
カモです。勝手にLPを払ってくれるんで、残った分を丁寧に焼きましょう。
 
対【墓守】
《墓守の審神者》によってセットモンスターを破壊される上、《魔道化リジョン》によって展開も早いというかなり相性が悪いデッキ。
先攻が取れないと、辛い戦いを強いられます。
プラチナ帯にはほとんどいないのが幸いです。
《墓守の呪術師》を入れておけば《マジシャンズ・サークル》を使われても、被害は少なくて済むでしょう。
 
対【シークレットマシン】
《エレクトロ軍曹》を意識したプレイングをしないと、辛い相手。
 
例えば、《白兵戦》と《ファイアーボール》があるのならば、どちらも伏せておいて、《エレクトロ軍曹》の効果を《ファイアーボール》に行くように誘導する、と言ったプレイングが必要になります。
 
対【恐竜】
最近数は減ってきていますが、まだまだ見ます。
《エレメントザウルス》が出てくると、《スネークポット》は何も出来ないので、そこだけ注意しましょう。
 
 
対【運を味方に】
そんなにしょっちゅう見ませんが、厄介なデッキ。スキルの発動条件がLP999以下なので、その状態で相手にターンを渡さないようにすれば良いでしょう。
 
〈その他投入が考えられるカード〉
 
《ビッグ・シールド・ガードナー》
カードトレーダーにて収録(絶版)
レアリティ UR
 
反射で1000程度のダメージを与えられるので非常に優秀です。
ただし、相手が殴ってくれる前提なので、やや受身。
筆者は持ってないので未投入・・・
 
《進化の繭》
インセクター羽蛾よりドロップ
レアリティ SR
 
防御カードで普通の戦闘なら破壊されないでしょう。
【フライング寄生】へのメタにもなるので投入しても良いかも。
ただし、ダメージが減るので、あまりおすすめはできません。
 
《墓守の呪術師》
イシズのレベルアップ報酬(Lv11)
レアリティ N
 
即時発動のバーンは非常に優秀です。
壁にはならないものの、800ダメージ軽減してくれると思えば悪くありません。
 
《スカイオニヒトクイエイ》
CHAOTIC COMPLIANCEにて収録
レアリティ N
 
敵に直接攻撃でき、成功すると除外され次のターン戻ってくるカード。
2回以上殴れれば非常に強いんですが、現環境、《クリボール》や《エネミーコントローラー》が確実に投入されているので、成功率は低めです。
 
《カップ・オブ・エース》
モブデュエリストよりドロップ
レアリティ N
 
運ゲーでもよければ採用してください。
筆者はこいつのおかげで何度も昇格を逃しているので入れません。
表が出た時の効果は最強です☆
 
《アヌビスの裁き》
THE ULTIMATE RISINGにて収録(絶版)
レアリティ R
 
絶対強いんですが、ビビってデッキに入れれてないというのが現状。
《突撃指令》のメタになり、かつバーン効果持ちなので、非常に優秀です。
こちら:《アヌビスの裁き》と手札1枚
相手:《突撃指令》と通常モンスター(今の環境だと《ハーピィレディ》が多い気がします。)とダメージ
の交換なので、決まれば勝ち確でしょう。
《エレクトロ軍曹》の採用率が下がれば、採用候補か。
 
以上になります。
皆様のお役に立てれば光栄です。
 
ではでは☆

御挨拶

こんばんは!

contact13thと申します!

遊戯王デュエルリンクスの記事を書いていこうと思います!ヽ(*´∀`)ノ

このブログを始めようと思ったきっかけなんですが、このゲーム、レジェンドの攻略法や新カード情報はいろいろなところに溢れかえっていますが、ランクで勝てるデッキというのがあまり無いなと思ったためです。
ほとんどまとめばかりですしね(´·ω·`)

実際、ランクでは数種類のデッキしか使われておらず、基本的にはかなりの課金が必要なものが多い印象です。(サクリとかサクリとかね)

そんな中いろんなデッキで上位を目指せるようになれば、もう少し面白くなるかな、というような思いつきから始めています。

とはいっても、私がランクを始めたのも最近の事ですのであまり偉そうな事は言えませんが、無課金でも課金者のサクリや狩場に勝ちたい!
という方々への少しでも手助けになればなーと思っています(*˘︶˘*)

では、今後の記事に乞うご期待!